Sukha

sukhaは、サンスクリット語で『幸福』『快楽』『至福』『喜び』などの意味があります。

いろいろな出来事が起きる日々の中で

嬉しいときや楽しいとき、辛いときや悲しいとき、

このときの時間は一度全てを受け入れて

まずは自分の身体と向き合い、愛を注ぐ。

⁡そして、余分なものを落として身軽な状態へ


そんな至福のひと時を過ごすお手伝いをさせていただきます。



アヴィヤンガ(ABHYANGAM)とは、、、
Abhy(Folowing)沿わせる、angam(Body part)体の部位。
薬草ハーブオイルを塗布し、血流の流れに沿って全身をマッサージし細胞の活性化を図ります
身体に塗る薬草オイルは体温と同じ、もしくは2度ほど高い温度にしてから全身に塗布します🪔
どんな効果があるのか
・免疫力UP
・抵抗力がつく
・老廃物の代謝促進
・滋養強壮
・神経系が整う
・感覚器官が鋭くなる
・リラックス効果
・肌の保湿、なめらかさを高める
など、主に体の不調を整える効果があります
アーユルヴェーダとは、世界3大医学の1つでインドの伝統医学です👨‍⚕️
中国の漢方と同様、世界保健機構(WHO)によって、公式に承認されています。
西洋医学が、病気の症状を取り除く治療医学であるのに対し、アーユルヴェーダは、より健康に、長寿や若さを保つことを目的にした予防医学です🌿

また、体内にこびりついたアーマ(未消化物・老廃物)を薬草オイルで溶かし、動きやすくさせます✨
マッサージによって血行が促進されると、体内の老廃物が洗い流されるため老化防止や美肌効果が期待できます😊

【禁忌】
・カパが増悪しているとき
・せき、風邪のとき
・消化不良、便秘、嘔吐、発熱時
・下剤を使用している時
・食後
全身のマッサージを受けているときは消化の火が弱くなるので、病気の状態を悪化させるときもあります。
下記は、施術前〜施術後の注意点になります🌿
〈施術前〉
✔︎体内に未消化物(アーマ)が無い状態で施術に臨むことが大事
✔︎白湯を飲む
✔︎食事の量を減らす
✔︎特に前日の夕食は消化に負担のかからないものにしておく
✔︎添加物や加工食品等、未消化物(アーマ)を作りやすい食べ物を避ける
✔︎クミン茶など、消化力を上げてくれるスパイスティーを飲む。
 
〈施術後〉
✔︎代謝を妨げないよう安静を心掛け、消化に負担をかけない
✔︎消化に負担のかからない食事を取る。
✔︎冷たい飲食物を避ける
✔︎過度な労働、運動やその他体力を消耗する行為を避ける
✔︎翌日キチンと老廃物を排出する
その他、ご不明な点がございましたら
ご連絡くださいませ🌿🌙



PHOTO


Instagram

Instagramの写真を取得できませんでした。


    MAP

    住所

    東京都品川区東五反田2丁目

    (会員制のためご予約確定後住所詳細を送りします)

    メールアドレス

    sukha.yumestyle.gmail.com